※当ページのリンクには広告が含まれています。

【静岡】きらの里で温泉満喫|貸切露天風呂は入り放題!伊豆でのんびり過ごすならここ!

国内ホテル

こんにちは!ゆーかりです!

静岡の伊豆高原にある「きらの里」へ宿泊してきました
きらの里は広い土地に点々と宿泊宿が並び、1つの村のようなリゾート施設になっています

お部屋が広くて天井が高い!
どこか懐かしさを感じるような落ち着いた空間で、無料の貸切露天風呂が最高だったんです…

どのお部屋も広めなので、ファミリーやカップルの記念日旅行におすすめな「八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里」を紹介します

きらの里の魅力
  • 1つの村にお邪魔したような自然豊かな空間
  • 温泉大浴場が広く湯めぐりが楽しめる
  • 無料貸切露天風呂が3つもあり、予約不要で好きな時に何回でも入れる
  • 夜泣きそばも無料
  • 古民家のようなお部屋で、昔懐かしい癒しの空間
  • ファミリーやカップルの記念日旅行におすすめ
  • 最安値2名1室利用時1人¥12,000~
スポンサーリンク

大きな提灯が目印の入り口

伊豆高原駅から車を走らせて5分ほど
住宅街の中に突如現れる大きな提灯が目印です

駐車場は全部で50台停めることができますが、場所が分散しているので注意です

第1駐車場から坂を登ればすぐ帳場(フロント)があります

まずは帳場でチェックイン

メインの門をくぐると一番に見えるのが帳場です
帳場にはフロントがあり、売店やドリンクバーもあります

チェックイン時に夕食、朝食の時間を決め、村人(スタッフ)が館内の説明をしてくれます
迷子にならないか心配でしたが、少し散歩をすれば覚えられました

館内散策に利用できる作務衣のサイズを選んでお部屋に出発です

帳場には売店が併設されていて、お土産や飲み物やお酒を購入することができます
じゃんけんに買ったら割引してくれるイベントなども行っていました

帳場から近い便利なお部屋 旅籠 八幡野

帳場を出て左側、旅籠 八幡野の門があります
門を入ってすぐ左の廊下を進むとエレベーターと階段があり、お部屋につながっています

今回は301のお部屋

鍵には大きな板と一緒に付いており、ドアは引き戸でオートロックではありませんのでお出かけの際はご注意を!
いよいよお部屋に入ります…

ドアを開けると広い玄関と下駄箱
下駄も用意されているので、作務衣と下駄で村人の仲間入りです

期待の高まる廊下を進むと…

素敵な和室!!!
天井が高く開放感があります

座ってるだけで落ち着く空間…最高です…

廊下の手前には小上がりになったベッドルーム
布団のような低いローベッドで和室にピッタリ

障子を閉めれば居間と仕切ることもできます

鏡台もあり三面鏡になっているので、化粧がしやすくて便利でした

窓際にはイスが一つ
八幡野のお部屋からは村を一望できます
殿様になった気分♪

ほんとにこの景色が最高過ぎました
写真を見返してもうっとり…

八幡野のお部屋はシャワーブースのみ

和室の雰囲気を壊さない木で囲まれたシャワーブース

バストイレ別で独立洗面台がついています

お手洗いは至って普通ですが
ウォシュレット付きで、便座もあったかいので安心できるトイレです

洗面台も和の雰囲気
アメニティは引き出しにしまわれているので、すっきりしています

大浴場にもたくさんアメニティは置いてあるので、あんまりお部屋のは使いませんでしたが十分な品ぞろえです

お茶を作りやすい流し台もあり

洗面台とは別に流し台が居間にあります
洗面台まで水を汲みにく必要がないので、お茶を入れたり、お湯を沸かしたりするのにとても便利です
こぼす心配もなし!

冷蔵庫はその下の扉にしまわれています
すっきりしていてお部屋の雰囲気を壊さない配慮、素晴らしい!
ペットボトル水が2本入っていました

※冷凍のスペースはありません

湯かごでらくらく湯めぐり

お部屋には人数分の湯かご、タオルセットと足袋が置いてあります

温泉大浴場や貸切露天風呂には備え付けのタオルの用意はないので、お部屋から持っていく必要があります
湯かごはちょっと大きめなので、お風呂へ行くときに必要なスキンケア用品なども入れることができてとても便利

お部屋にはタオル掛けも用意されているので、湯めぐり準備はばっちりです

タオルは帳場へ持っていけば新しいものと交換することも可能です

貸切露天風呂は無料で何度でも入り放題

この状態だと鍵なないので入浴できません

貸切露天風呂は3つあり、「個室風呂案内板」に鍵がかかっていれば入浴することができます

案内板おくの坂道を進んでいくと3つの貸切露天風呂があります

露天風呂の前にはお風呂の名前の灯篭

鍵の名前と一致していることを確認して、鍵を開けて入浴です

浴室内は写真を撮ることができないので、行ってからのお楽しみ
私は「石匠」と「竹仙」に入浴できました
2人が入れるくらいのこじんまりとしたサイズですが、プライベート感があり自然を感じながらゆっくりと楽しめます

鳥のさえずりを聞きながら、最高の癒し空間
無料で何度でも楽しめる貸切露天風呂はきらの里へ来たら絶対楽しむべきポイントです

貸切露天風呂利用時の注意点
  • 備え付けタオルはないので、お部屋から持参が必要
  • 洗い場はないので、洗髪などはできません
  • 入浴中の施錠、入浴後の施錠を忘れずに
  • 足ふきマットがあるので使用後は外のボックスへ

温泉大浴場でも湯めぐりが楽しめます

里の中心にある大浴場「杜の湯」ではなんと8種類の湯処を楽しめます
スーパー銭湯ぐらいの種類の豊富さです

内風呂は窓が開いており、天井も高く開放感があります
真冬だとかなり寒そうですが、風通しがいいので長時間楽しめちゃいます

脱衣所にもアメニティはたくさん置いてあるので、お部屋からタオルさえ持っていけばOKです
鍵付きのロッカーも備えているので、セキュリティも安心でした

湯上りには乳酸菌飲料または牛乳が無料で飲めます

お水は脱衣所の中にはないので、お風呂前の水分補給はここで済ませましょう

夕食は溶岩焼きで美味しいお肉を頂きます

夕食は会席料理でメインが海鮮かお肉で選ぶことができます
今回私はお肉を選んだので、溶岩焼き「山ぼうし」で夕食をいただきます

今回夕食は2部制で、チェックイン時に決めた時間になったらレストランへ入ることができます
夕食券を渡してお席へ
担当の村人(スタッフ)がドリンクのオーダーを取ってくれたり、配膳をしてくれます

会席料理の一部をご紹介

前菜から種類が豊富でどれから食べるか迷っちゃいました

美味しいお刺身も少しずつ、サザエはカットされていたので食べやすくてよかった!

なんと生わさび
自分で必要な分だけすりおろします
生わさびは香りがよく、辛みが少ないのでお刺身の邪魔をせず美味しくいただけました
水が綺麗な伊豆ならではですね

溶岩焼きの鉄板
岩でお肉を焼くのは初めての経験です

お肉は牛、豚、鶏はもちろん鹿肉のソーセージもありました!
鹿肉は初めてでしたが、ハーブが入っていて臭みがなく食べやすかったです

自分のペースで好みの焼き加減でお肉やお野菜を頂けます
タレはネギ塩とポン酢の2種類で具材に合わせて選べるのはよかった

〆のごはんは3種類から選ぶことができましたが、私はお茶漬けにしました
さっぱりしていて〆にピッタリで美味しかった
別のご飯ものだとおかわり自由なものもあったので、たくさん食べたい方はぜひそちらを選んで見てください

デザートはブラマンジェとシャーベット
食後にちょうどいいサイズでシャーベットでお口の中さっぱりでした

地元の食材を使って新鮮なお料理をゆっくり自分のペースで頂けて、どれも美味しい幸せな夕食時間でした

夕食後に朝食の時間とメニューを決めます
和食と洋食で選択ができますが、旅館なので和食がおすすめと担当の村人さんが教えてくれました
それに従い和食をお願いしました
朝食レポはこのあと…

お夜食の夜泣きそばも忘れずに

夜泣きそばはなんと無料で食べれちゃうんです!
里山公民館で22:00~23:00までいただけます

シンプルな醬油ラーメンはネギ、なると、メンマそしてチャーシューも乗っているなんて…
麺の量は半玉ほど
小腹の空いた夜中に食べるにはちょうどいいサイズですね

朝食は「海つばき」で和食膳を頂きます

朝食会場の「海つばき」は手前側の建物です

海つばきの内装も素敵で隣とのパーテーションが高いので、プライベート感がありゆったり過ごせます

いろんな食材をたくさんいただける和食膳
こっちにして大正解でした

鯖と黒はんぺんは温めていただきます

ご飯はおひつでやってきます
海苔もついててうれしい
ご飯のお供がたくさんあるし、お米も美味しくてもりもり食べちゃいました
2人でこのおひつご飯を完食しましたとさ…

朝ごはんも美味しくて最高でした!!!

きらの里の基本情報

公式サイト八幡野温泉郷 きらの里
住所〒413-0232
静岡県伊東市八幡野1326-5
TEL0557-55-2400
アクセス伊豆高原駅から車で7分
伊豆高原駅から送迎バスが定時運行しています

伊豆でたっぷり湯めぐりを楽しむなら「きらの里」

お部屋からお風呂まで何から何まで最高でした!!!
ゆっくりするのに忙しくなってしまいましたが、また来たくなるお宿でした

伊豆高原にはたくさんの観光名所がありますが、お宿目的で「きらの里」でゆっくり過ごしてみては?

予約は下記サイトからできます

楽天トラベルでは最安値2名1室利用時1人¥12、000~
価格は時期やお部屋によって変動します

それではっ

にほんブログ村 旅行ブログへ

よかったらぽちっとお願いします☝

タイトルとURLをコピーしました